MENU

格安SIM選びの決定版!快適通信速度で満足するおすすめSIMブランド

格安SIM選びの決定版!快適通信速度で満足するおすすめSIMブランド

格安SIMや格安スマホの利用を検討されるとき、月額料金だけでなく通信速度の速さを重視します。

格安SIMスマホの中でも、通信速度が速いMVNOを選択することが重要なポイントになります。

格安SIMでスマートフォンを快適に利用するために通信速度は重要になります。

格安SIMは、通信速度が遅いと聞かれた方もいるでしょうが、格安SIMにも通信速度が速いMVNOもあります。

目次

主な格安SIM10社の通信速度比較

主な格安SIM10社の通信速度比較

主な格安SIM10社の通信速度を比較してみました。

みんなのネット回線速度(参考)」における、主な格安SIMの回線速度は次の通りとなります(2024年2月5日に作成・過去3ヶ月の平均速度を掲載)。

スクロールできます
平均ダウンロード速度平均アップロード速度平均PING値
楽天モバイル115.88Mbps33.74Mbps49.72ms
ワイモバイル96.75Mbps17.0Mbps39.48ms
LINEMO68.26Mbps14.64Mbps39.78ms
イオンモバイル44.34Mbps10.51Mbps54.48ms
UQモバイル110.11Mbps17.24Mbps46.3ms
nuroモバイル63.58Mbps15.17Mbps48.9ms
日本通信SIM56.85Mbps10.77Mbps52.81ms
mineo(マイネオ)40.28Mbps9.82Mbps62.77ms
IIJmio(みおふぉん)49.7Mbps10.77Mbps60.07ms
povo104.31Mbps15.91Mbps47.43ms

ダウンロード速度とは

ダウンロード速度は、webページや動画等を閲覧する際に、それらを読み込むのにかかる速度のことを指します。

言い換えれば、何かを受信(受け取る)際の速度を意味します。ダウンロード速度がどの程度必要かは、実際に行う作業次第です。

画像の少ないwebページの閲覧やメールの受信程度であれば、1Mbpsもあればたいていは問題ありませんが、高画質な動画の閲覧やオンラインゲームなどになると、高速通信が必要になる場合があります。

ちなみに動画閲覧の場合の推奨速度は以下の通りになっています(Youtubeのヘルプを参照)ので、一つの目安にしてください。

動画の解像度推奨される持続的な速度
4K UHD20 Mbps
HD 1080p5 Mbps
HD 720p 2.5 Mbps
SD 480p1.1 Mbps
SD 360p0.7 Mbps

アップロード速度とは

もう1つ重要な指標として「アップロード速度」があります。

アップロード速度は、メールやLINE、SNS等へ投稿したり、動画を投稿したりする際の速度です。

単純化すれば、こちら側から何かを送信する際の速度ともいえます。

従来はダウンロード速度が重視されてきましたが、近年はズーム会議など、アップロード速度を求められる場面も増えています。

参考までに、主な用途における必要なアップロード速度の目安は次の通りとなります。

用途アップロード速度の目安
メールやLINEの送信1Mbps程度
SNSの投稿1~3Mbps程度
動画投稿10Mbps程度
Web会議10~30Mbps程度

PING値とは

PING値の単位はms(ミリ秒)で、回線の反応速度を示す値です。

PING値が小さいほど反応速度が速く、優秀な回線であることになります。

回線速度というと上り速度と下り速度を見ることが多いですが、特にオンラインゲームのようなリアルタイムでの受送信が重要なコンテンツの場合、このPING値も重要になります。

日常使い(ブラウジングなど)であれば、50~100ms程度のPING値があれば大きな問題はなく、平均値で言えば殆どの格安SIMがクリアしています。

ただしオンラインゲームをプレイするといった場合は、よりPING値が低い方が快適に利用できることもあります。

格安SIMは通信速度が遅いって本当?

格安SIMを提供している会社は大手キャリアのように自社回線を持たず、au/ソフトバンク/ドコモといった大手の回線を借りることにより、通信サービスを提供しています。

回線を利用するにあたっては基本的に大手キャリアの契約者が優先されるため、キャリアと比較すると通信速度は遅くなる傾向にあります。

それでも先ほどの測定結果を見ても分かる通り、格安SIMであっても下り数十Mbps程度の通信速度は殆どの場合クリアしています。

格安SIMの通信速度が遅くなる場面

ただし例外として格安SIMの通信速度が遅くなる場合があり、それは通信が混雑する場面です。

先述したように回線の利用は大手キャリアの契約者が優先されるため、通信が混雑しやすい時間帯は通信速度が遅くなるのが基本です。

平均するとUQモバイルやワイモバイルなどのような大手キャリアが自ら提供しているサブブランドの格安SIMだと、大手の直轄であるぶん他の格安SIMの契約者より優先され通信速度の低下を避けられる傾向にあります。

また格安SIMごとに割り当てられている回線は限りがあり、特定の格安SIMの利用者が急増したりすると、通信速度が遅くなる可能性があります。

より具体的に言うと、格安SIMの通信速度が遅くなりやすいのは次のような場合が挙げられます。

格安SIMが遅くなる可能性がある原因の例
  • 12~13時・18~21時などの混雑する時間帯
  • イベント開催時・通勤ラッシュ時等近くに人が多い環境
  • 近くの人が大容量通信を行った
  • 特定の格安SIMの人気が高まりユーザー数が一気に増えた

こういった事を考慮すると、安定した高速通信を求める場合は3大キャリアを契約するに越したことはありません。

ただし特段のこだわりがある場合でなければ、格安SIMでも問題なく使えるケースが多いと思われます。

通信制限時の速度も見ておくと良い

格安SIMでは、契約したプランにおいて定められている容量以上を使うと自動的に通信制限がかかり、速度が大幅に低下します。

この通信制限を受けた際の速度は、およそ128kbps~1mbps程度になります。

128kbps~500kpbsのような低速通信だと、インターネットをまともに使うのは難しくなります。

一方で通信速度が1Mbps程度あれば、ブラウザの閲覧・メールの受信など簡単な作業であればストレスフリーでこなすことが可能です。

こういったことから、通信制限になった際にどの程度の速度になるかについても、併せて確認しておくと良いですしょう。

通信制限を受けたくない方は、無制限で利用できる「楽天モバイル」がおすすめです。

通信速度を重視する方へおすすめの格安SIM

インターネットの利用が日常生活に欠かせない今、スマートフォンユーザーにとって通信速度は非常に重要な要素です。

特に、オンラインゲームを楽しむ方や、動画ストリーミングを頻繁に利用する方にとっては、速度が生活の質を左右します。

しかし、高速な通信サービスは高額な料金がネックとなります。

ここでは、通信速度を重視する方へおすすめの格安SIMを6社紹介します。

①速度も料金も満足の楽天モバイル

楽天モバイルUN-LIMIT Ⅶなら新規契約審査が甘くてメリットが最強
プラン名楽天最強プラン
月額料金~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~無制限:3,278円
※その月に利用したデータ通信容量に応じて月額料金が変動
割引なし
契約期間・違約金なし
回線楽天回線(+パートナー回線 au回線)
通信速度(通信制限時)通信制限なし(無制限プラン)
通話料22円/30秒
Rakuten Linkアプリを利用すれば通話料無料
通話オプションRakuten Linkアプリを経由しない通話の15分かけ放題1,100円
その他特典楽天市場で5%還元など

楽天モバイルは通信制限がなく、どれだけ使っても最大の月額料金は税込み3,278円(20GB以上を使用した時)にしかならないため、容量を気にせずデータ通信を使用できるのが大きなメリットです。

またRakuten Linkアプリを利用すれば通話料が無料になるため、電話をよく使う方にも適しています。

利用する回線が楽天回線であるため不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、楽天回線自体の質は年々向上しており、2023年10月にはプラチナバンドの認可も得ているため、多くの場合問題なく利用できると思われます。

楽天回線が対応していない場所だと、パートナー回線(au回線)に繋がることもあります。

かつてはパートナー回線には通信制限が適用されましたが、現在はプラン改正によりパートナー回線も無制限で使うことができます。

楽天は現在モバイルの新規契約者獲得に力を入れており、楽天市場での5%還元を筆頭に契約者向けの豊富な特典が用意されています。

主な楽天モバイルの特典
  • 楽天市場で5%還元
  • 楽天カード利用で2%還元(上限500pt)
  • NBA・パリーグ中継が見放題 など

また、楽天モバイルも実店舗でのサポートに対応しているため、オンライン上の手続きに不安がある方にも適しています。

②家族で使うならワイモバイル

家族で使うならY!mobileが一番お得な理由とは?
プラン名・月額料金シンプル2 S(4GB):2,365円
シンプル2 M(20GB):4,015円
シンプル2 L(30GB):5,115円
割引-1,100円(おうち割光セットなど)
-187円(PayPayカード支払割)
割引適用後の月額料金シンプル2 S(4GB):1,078円
シンプル2 M(20GB):2,178円
シンプル2 L(30GB):3,278円
契約期間・違約金なし(0円)
回線ソフトバンク回線
通信速度(通信制限時)300Kbps(シンプルS)
1Mbps(シンプルM/L)
通話料22円/30秒
通話オプション10分定額 880円/月
無制限 1,980円/月
その他特典LYPプレミアム会員特典など

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであるため、ソフトバンク回線が繋がる場所であれば、ソフトバンクのキャリアスマホ程ではないにせよ、高速通信を利用できます。

月額料金はソフトバンク光との併用により、他の格安SIMと同等の値段で使用できるようになります。

ソフトバンク光を使うつもりがない場合は、linemoやpovo、楽天モバイルの方がお得です。

ワイモバイル利用者はYahooショッピングでの還元率がUPしたり、LINEスタンププレミアムを利用したりできる「LYPプレミアム」の会員特典を利用できます。

ワイモバイルは店舗サポートに対応していますので、オンラインで完結させることに不安がある方にもお勧めです。

③セット割充実のUQモバイル

UQモバイルの契約はショップ?それともネット?それでもネットがお得な理由
プラン名・データ通信容量トクトクプラン(15GB)コミコミプラン(20GB)ミニミニプラン(4GB)
月額料金3,465円2,980円2,365円
割引自宅セット割:ー1,100円(または家族割-550円)

au PAY カードお支払い割:ー187円

~1GBデータ利用時:ー1,188円
割引なし自宅セット割:ー1,100円

au PAY カードお支払い割:ー187円
データ繰越ありありあり
最大割引適用時の価格2,178円
(~1GB時は990円)
割引なし1078円
契約期間・違約金なしなしなし
回線au 4G/5Gau 4G/5Gau 4G/5G
通信速度(通信制限時)1Mbps1Mbps300kbps
通話料22円/30秒10分無料
それ以降22円/30秒
22円/30秒
通話オプションかけ放題:1,980円
10分かけ放題:880円
60分定額:550円
かけ放題
1100円
かけ放題:1,980円
10分かけ放題:880円
60分定額:550円
その他特典au 5Gチャンネルなどau 5Gチャンネルなどau 5Gチャンネルなど

UQモバイルはauのサブブランドであり、au回線の繋がる場所であれば、比較的安定した通信環境で使用する事ができます。

月額料金がやや高いですが、au光を使用している方であれば-1100円の割引が適用されるため、他社の格安SIMに匹敵する月額料金で使用できます。

au光を利用しない場合は明らかに割高になってしまうので、他の格安SIM(povo等)の利用を検討するのが良いです。

またUQモバイルは実店舗があるため、オンライン上で手続きを完結させるのが不安な方や・実店舗でのサポートを利用したい方にも適しています。

④LINEユーザーならLINEMO

LINEMOは乗り換えは簡単なの?デビットカードでも契約できる!
月額料金ミニプラン(3GB):990円
スマホプラン(20GB):2,728円
割引なし
契約期間・違約金0円
回線ソフトバンク
通信速度(通信制限時)ミニプラン:300Kbps
スマホプラン 1Mbps
通話料22円/30秒
通話オプション5分定額 550円/月
無制限 1.650円/月
その他特典LINEギガフリー
LINEスタンププレミアム for linemoなど

LINEMOはワイモバイルと同じくソフトバンクが提供しているため、格安SIMの中では安定した通信が期待できます。

LINEで利用した通信容量に関しては、カウントの対象外になります。

ワイモバイルとの主な違いは月額料金や割引・店舗サポートの有無です。

linemoはワイモバイルと比較して月額料金が圧倒的に安い反面、ソフトバンクのインターネットとのセット割や店舗でのサポートに関しては対象外となります。

LINEMOではLINEのトークや通話でのデータ通信量がカウント対象外になる「LINEギガフリー」といった特典があります。

また20GBのスマホプランでは対象のLINEスタンプや絵文字を無制限に使うことができる「LINEスタンププレミアム(ベーシックコース)」を追加料金なしで利用できます。

⑤基本料金が0円のpovo2.0

au新料金プランpovo(ポヴォ)2.0でお得にスマホライフ!申し込み方法など解説
月額料金基本料金0円(トッピングを追加してデータ通信を使用)
データトッピング24時間使い放題:330円/回
1GB:390円(7日)
3GB:990円(30日)
20GB:2700円(30日)
60GB:6490円(90日)
150GB:12980円(1800日)
コンテンツトッピングDAZN:925円(7日)
smash.:220円(24時間)
割引なし
契約期間・違約金0円
回線au
通信速度(通信制限時)送受信最大128kbps
通話料22円/30秒
通話オプション5分定額 550円/月
無制限 1.650円/月
その他特典#ギガ活(日常生活でau Payを使用するとデータ通信容量が貯まる)など

povo2.0はauが提供する新しいタイプのプランで、基本料金が0円で、ご自身の状況に合わせて「トッピング」を選択して利用します。

厳密に言うとauのプランの1つなので格安SIMではありませんが、トッピングの価格は格安SIMに近いため、格安SIMと同じように利用できます。

月によってデータ通信容量が変わる場合、その月によって都度「トッピング」を変更することで、データ通信容量の大きな高額プランを契約しなくても、通信制限を回避しながら利用することができます。

基本料金が0円なので、旅行や出張の際など必要な時だけ利用するサブ回線として用いても便利です。

なお、povoの各種手続きはオンラインでしかできず、店舗でのサポートには対応していないため注意が必要です。

⑥OCNモバイルONEの後継irumo

『irumo』はOCNモバイルONEの後継、『eximo』はギガホプレミアの進化形!
プラン名irumo
月額料金500MB:550円
3GB:2,167円(割引適用で880円)
6GB:2,827円(割引適用で1,540円)
9GB:3,377円(割引適用で2,090円)
割引home 5G セット割/ドコモ光セット割(-1,100円)
dカード支払い割(-187円)
※500MBプランはこれらの割引の対象外
契約期間・違約金なし
回線ドコモ回線
通信速度(通信制限時)128Kbps(500MBプラン)
300Kbps(3GB/6GB/9GBプラン)
通話料22円/30秒
通話オプション5分かけ放題:880円
かけ放題:1,980円
その他特典Netflix・ディズニープラスを利用すると10%還元(爆上げセレクション)など

irumoは2023年7月1日に発表されたドコモの新プランの1つで、OCNの格安SIM「OCNモバイルONE(新規申込受付は停止)」の後継的なプランになっています。

docomoの新プランの1つなので厳密に言うと格安SIMではないともいえますが、docomoのインターネットを使う方であれば、割引を適用すれば格安SIMとほぼ同じ価格で利用できます。

docomoの通信速度の平均は以下の通り(みんなのネット回線速度を参照、2024.02.05現在)となっていて、一般的な格安SIMよりも圧倒的に高速です。

平均Ping値53.1ms
平均ダウンロード速度118.25Mbps
平均アップロード速度14.17Mbps

irumoの場合、混雑時には他プランの利用者が優先されるため、ここまでの高速通信は期待できないと思われます。

それでもドコモの自前プランの1つであるため、他のドコモ回線を借りている格安SIMと比べれば、快適な通信環境になると考えられます。

また、irumoでは全国のドコモショップでのサポートを利用する事が可能です。

この記事を書いた人

元金貸のアバター 元金貸 貸金業務取扱主任者

キャッシング・消費者金融などの借金問題、資金調達などの専門家。貸金業務取扱主任者資格を持ち、金融業界の裏側まで知る元貸金業者。

目次