住宅ローン滞納で競売開始通知が来たら?今すぐできる対処法5選!

住宅ローン滞納で競売開始通知が来たら?

住宅ローンの滞納が続き、競売開始通知が届いた場合、迅速な対応が求められます。

まずは、通知書の内容を確認し、法的な手続きや期限について理解することが重要です。

次に、専門家や金融機関に相談し、任意売却や個人再生などの選択肢を探ることが推奨されます。

競売を回避するためには、競売開始決定通知書の到着後、4か月から半年程度の間に手を打つ必要があります。

目次

競売開始通知とは?

競売開始通知とは?

競売開始通知の概要

住宅ローンを滞納し続けて競売開始通知が届いたらどうするか、まずその通知の意味を理解することが重要です。

競売開始決定通知は、住宅ローンを滞納している債務者に対し、債権者が裁判所を通じて不動産の競売を告げる書面です。

これは、債権者が債務者に対して自主的な返済を求める可能性がなくなった場合に送られるもので、差し押さえた不動産を合法的に換金する準備の一環です。

この通知が届くということは、競売までの期間が近づいていることを示しています。

通知が送られるタイミング

競売開始通知は、住宅ローンの滞納が一定期間続いた場合に送られます。

具体的には、最初に督促状や催告書が送られ、それでも返済が行われなかった場合に、一括弁済請求や代位弁済通知書が続きます。

最終的に、代位弁済が行われ、差押通知書が発行された後、競売開始決定通知が送られます。

この通知が送られるタイミングは、債権者が債務の回収を競売によって行うと決定した時です。

競売手続きの流れ

競売手続きは複雑で、いくつかのステップがあります。まず、債権者が裁判所に対して競売の申立てを行い、裁判所が競売開始決定を出します。

その後、執行官が差し押さえた不動産の現況調査を行い、入札の準備が進みます。

次に、入札が行われ、最高入札者が決定されます。最後に、裁判所が売却許可決定を出し、競売が完了します。

この一連の流れを通じて、債務者の不動産が市場に売却され、債権者が債権を回収するのです。

STEP

ローン滞納の始まり

諸事情により、ローンの遅延、滞納が始まります。

STEP

催促状・督促状が届く

金融機関や住宅ローンへの返済が滞ると、催促状・督促状が自宅へ届きます。

STEP

保証・債権回収会社へ移管

そのまま返済せずにいますと、期限の利益を喪失し金融機関から残金延滞利息の一括返済を求められ、その後保証会社によりご本人に代わって代位弁済が実行され競売の申し立てへと進みます。

STEP

競売開始通知が届いた後

債権者により競売手続きの申立てがされて、裁判所が競売の開始決定をすると、裁判所から特別送達で「担保不動産競売開始決定通知」が届きます。

STEP

競売開始通知が届いた 1~3ヶ月後

競売開始決定通知書が届いて1~3ヶ月後、現況調査として裁判所から執行官と評価人が家に来ます。

執行官が現況調査でやって来た時、建物内部のあらゆる場所を写真に撮られてしまいます。

下着を干していようが、どんなに散らかしていようがプライバシーは基本的に関係ありません。

鍵は鍵屋を呼んで開けます。

元金貸

ちなみに、撮った写真は、しばらくすると誰もが見れる競売サイトで公開されます。

STEP

競売資料の作成開始

「現況調査報告書」「評価書」「物件明細書」 が作成され、資料などをもとに、入札の基準となる価格決定を行います。

STEP

競売資料の作成開始から約2~4ヶ月後

期間入札通知:執行官と評価人が家に来てから約2~4ヶ月後入札期間や入札日が決まり、期間入札通知されると競売物件が一般公開されます。

STEP

期間入札の開始

1週間の入札期間を設け、入札が開始されます。

STEP

期開札と買受人決定

入札後開札し、買受人の決定が行われます。

STEP

売却許可決定

買受人は購入代金を納付した時点で 不動産の所有権を得ます。

明け渡しを命ずる「引渡命令」が下り、強制退去が行われます。

競売開始通知を無視した場合のリスク

競売開始通知を無視した場合のリスク

強制退去のリスク

住宅ローン滞納を続けた結果、競売開始通知が届いたにもかかわらず、それを無視し続けると強制退去のリスクが高まります。

競売手続きが完了すると、新たな所有者が決定されます。

新所有者は直ちに物件を使用または転売する権利を持ちます。

このため、裁判所の執行官により強制的に退去を命じられ、最終的には住居を失うことになります。

ですから、通知が届いた段階で対応を開始することが重要です。

立ち退き料はもらえる?

引っ越し代や立ち退き料は一切支払われません。支払う義務が法的には無いからです。
※以前は立ち退き料が出るケースもありましたが、現在では強制執行で一切立ち退き料を支払わず追い出すことが可能です。

特殊な物件は競売にかけても売れませんので、売れなければ売れるまで住み続けることはできます。

経済的な影響

競売開始通知を無視することで、経済的な影響も避けられません。

差し押さえられた不動産が競売にかけられると、市場価値よりも低い価格で売却される可能性が高いため、残るローンの返済が完了しない場合、差額が残ります。

この債務は引き続き債務者に対して追求されることになり、大きな経済的負担となります。

住宅ローン滞納による悪影響を避けるためには、早期に適切な対処をすることが求められます。

信用情報への影響

競売開始通知を無視することで、信用情報にも深刻な影響を及ぼします。

競売の手続きが進行し、不動産が実際に競売にかけられると、信用情報機関にその旨が報告されます。

この情報は長期間にわたり個人の信用情報として記録され、今後のローンやクレジットカードの審査に大きな影響を与えます。

新しい資金調達が非常に難しくなるでしょう。そうなる前に、適切な対策を講じることが肝心です。

今すぐできる対処法5選!

「担保不動産競売開始決定通知」が届いたらやるべきこと

返済プランの見直しと再交渉

住宅ローンを滞納し続けて競売開始通知が届いたら、まず初めに返済プランの見直しと再交渉を検討することが重要です。

返済プランを見直すことで、毎月の支払い額を減らしたり、返済期間を延長することで負担を軽減できることがあります。

金融機関に状況を正直に伝え、再交渉の場を持つことで、競売前に解決する可能性を高めることができます。

任意売却の検討

競売が決定する前に任意売却を検討するのも有効な対処法の一つです。

任意売却を行うことで、市場価値に近い価格で不動産を売却し、残債務を減らすことができます。

そのため、競売よりも高い値段で売却できるので、その分各債権者の配当金も多くなるメリットがあります。

裁判所を介さずに売却できるため、競売よりもスムーズに進行する可能性が高く、滞納による悪影響を最小限に抑えることができます。

家族や専門家との相談

住宅ローンの滞納や競売などの問題に直面した際は、家族や信頼できる専門家に相談することが重要です。

家族に現状を伝え、支援を受けることで精神的な負担を軽減できます。

また、不動産や法律の専門家に相談することで、具体的な対処法やアドバイスを得ることができます。早めの相談で適切な対策を講じることが大切です。

電話やオンラインでの法律相談
法テラス

新しい資金調達の方法

住宅ローンの返済が難しい場合、新しい資金調達の方法を模索することも考えられます。

例えば、親族からの借入や、低金利の融資を受けるなどの方法が考えられます。

また、資産の一部を売却して現金化することも一つの手段です。

緊急的な資金調達により、競売までの期間に余裕を作り、ローン返済を継続することが可能になります。

金融機関との協力関係の構築

金融機関との良好な関係を築くことも重要です。定期的に状況を報告し、返済意向を示すことで、金融機関側も協力的になる場合があります。

金融機関は債務者と協力して解決策を模索することがありますので、プロアクティブにコミュニケーションを取ることが重要です。

金融機関との協力を強化することで、競売手続きの回避や対処法の選択肢が広がります。

競売を回避するための予防策

早めの返済計画の見直し

住宅ローンを滞納し続けて競売開始通知が届いたら、まずは早めに返済計画を見直すことが重要です。

借入金の返済が困難になった場合には、収入と支出のバランスを再評価し、無駄な出費を削減するなどして経済状況を立て直す努力をします。

また、金融機関に相談し、返済条件の変更や延長について交渉することも一つの方法です。早めの対応が競売を避けるためには極めて重要です。

専門家のアドバイスを受ける

競売を回避するために、専門家のアドバイスを受けることも有効です。

弁護士やファイナンシャルプランナー、不動産業者などの専門家に相談することで、任意売却や他の対処法について具体的なアドバイスを受けることができます。

専門家の意見を参考にすることで、自分自身では見逃していた選択肢や解決方法が見つかるかもしれません。

家計の収支管理の徹底

競売前に家計の収支管理を徹底することも重要です。

毎月の収入と支出を詳細に記録し、無駄な費用を見直すことで、住宅ローンの返済に回せる資金を確保します。

不必要な支出を避けることで、毎月の余剰資金を最大限に活用し、ローンの返済に充てることが可能になります。

また、収入が不安定な場合は、安定した収入源を確保するための努力も必要です。

最後に:早めの対応が重要

住宅ローンを滞納し続けて競売開始通知が届いたらどうするか、すぐに対応することが極めて重要です。

通知が届いた時点で競売までの期間は限られており、迅速な対応が求められます。

滞納が続くと、最終的には自宅が差し押さえられ、強制退去になるなどのリスクがあります。

適切な対処法を講じることで、任意売却や金融機関との再交渉を通じて競売を回避できる可能性もありますが、これらの手続きも時間がかかるため、早めのアクションが鍵となります。

また、競売前に裁判所や執行官からの通知にも注意を払い、すべての流れを把握することで最善の対応策を見つけることができます。

競売に至らないように、事前に滞納のリスクを回避する予防策も講じておくことが望ましいです。

家計の収支管理を徹底し、早めに専門家からアドバイスを受けることで、問題が大きくなる前に解決策を見つけることができるでしょう。

最終的に、住宅ローン滞納関連の問題に直面した際には、即座に行動を起こし、適切な対処を行うことが、最も効果的な解決への近道です。

この記事を書いた人

元金貸のアバター 元金貸 貸金業務取扱主任者

キャッシング・消費者金融などの借金問題、資金調達などの専門家。貸金業務取扱主任者資格を持ち、金融業界の裏側まで知る元貸金業者。

目次